忍者ブログ

幸來の日常など 『幸せを運ぶあっさり中華』

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

真実がはっきりした1枚の小皿

先日の事
父の法要その後の

お斎(食事会)も無事終わり父の生前を思い出したり

 

村上家は我が家族を除けば兄、弟の子供たち結婚ラッシュの

後に訪れたのは待望の子供達、みんな集まれば保育園のように、にぎやか

 

父は、孫の数人を残しほとんどの結婚式に出席

ある意味幸せだったのではないかと思います。

 

さてそれは置いておいて、無事父の一周忌の法要を終えて

ゆっくり寛いでいるところに

 

兄貴が珍しい小皿を見せてくれた。

 

家の床のフローリングの張替工事を行うとき

 

床下から出てきたものだという。

 

自分幼少の頃かすかに覚えているそれが現実だったと

 

村上家は農家ひとすじで

商系ではないと思っていたのですが

 

この皿を見て頭からすっかり忘れていた

村上酒店の入った昔の通し徳利や無造作に置いてあった

酒屋道具、あれは現実と確信

 

父の親の兄弟が酒屋を開いて間もなく病気で亡くなったとかその後は・・・・

今となっては聞く人誰もいない

 

この皿を見せてくれて真実がはっきりした

幸來も先祖からの商人のDNAをわずかながらに
受け継いだのかなと
思ったりしております。

 

PR

父の1周忌

実家に集まる予定時間より少し早めに出て

父の眠る、お墓に寄った部落が丸見えの見晴らし場所
我が家族4人で手を合わせてから実家に
 
家に来ると鮮明に思い出す生前の元気な頃を
早いな1年過ぎるのが、父の元気な頃

隣の畑もしくは近くの畑にいた

低い優しい口調で順二来てくれたかが、決まり言葉
月に1度の検診の時の送り向かいでは、
決まったように父との外食、等々!

そんなことを瞬時に思い出しているうちに

僧侶はじめ身近な親戚関係、孫家族まで集まり
1周忌のお経を唱えて頂きました。

孫やひ孫まで大勢参加して無事法要をおこなわれた
 


その後すぐに手配されていた送迎用のバスに乗り込み
料理屋さんにてお斎(おとき)会食しました

再び家に帰り飲みながら父の冥福を祈りました。

昨日天国に旅立ちました

19年も長い間、家族でいてくれてありがとう。

ここ2~3年間は大好きな散歩が徐々にできなくなり
近くだけを歩くようなそんな生活になっていたけど


柴犬専門店でジロと目があい
しかも生年月日が自分と一緒これは絶対縁だとおもい
即この子を家族にしようと連れて帰った

フルーツの詰め合わせのボックスのような箱に入れられて
途中寄りたい所もあったけど、早く箱から出してあげたくて寄り道なく
まっすぐ急いで帰ったあの日から19年毎日鳴けば聞こえる距離で生活


休みもドライブも県外宿泊さえも一緒に同行そんなジロだから思い出は尽きない




前の店に8年現在の店11年どちらの店も日中は
出入り業者さん納入の為いつも鍵は開けていた
すると番犬業務をしっかりこなしてくれた


お疲れ様ゆっくり休んでください 



幸來=幸福來=幸せが訪れる

実は店名に抜けている字があります。
しかし日本ですから問題ありません

 それは「福」幸來=幸福來=幸せが訪れると言う意味なんです!
でも問題ありません店内は「福」だらけ
「招き猫」にもお腹に「福」左手を上げているので人を招くとの意味。
ちなみに右手を上げているはお金、金運だそうです。

どれを見ても「福」中国では日本以上に幸運を願う字だそうです。
すべて親せき、知人それにお客様からの頂きもの
逆さの福は「福が来る」と言った意味です

なかでも瓢箪は父が自分で植えて実った瓢箪をくり抜いて
加工したと聞いてます幸福を願う想いが人一倍伝わる

それぞれの方からの想いが飾り物、置物のとして形を変えて
いつもどんな時でも見守ってくれている気がします

幸せを願い支えられていることに大感謝です。
 

2016年成人式

成人おめでとう!!

昨日1人そして今日1人バイトスタッフ成人式です。
合間をぬって来てくれました。
とってもめでたく嬉しいことです(^_^)/  
 

過去に も先輩たちが来てくれました。 

http://korai.blog.shinobi.jp/Entry/853/
http://korai.blog.shinobi.jp/Entry/745/
 http://korai.blog.shinobi.jp/Entry/117/

七草粥

昨日は定休日で定期健診日

七草粥を食べるそんな習慣の1月7日の朝。
その年の万病を避け、元気に過ごせるという意味が込められています

例年でしたら、そうなんだ~・・・

今年は昨年の入院を体験より健康を願う気持ちも強い
縁起でも良いことなら受け入れたい

ちなみにその七草ですがどれがどれかわからない??
草とは思えないのもあります!?

あれっ・・・しかも部屋の中に数日の間おいてあったら
かなり成長している。

この草にはそれぞれ意味を持っているんですね。


セリ   (競り勝つ)
ナズナ  (撫でて汚れを除く)
ゴギョウ (仏体)
ハコベラ (繁栄がはびこる)
ホトケノザ(仏の安座)
スズナ  (神を呼ぶ鈴)
スズシロ (汚れのない清白)
 
     
七草粥とても胃に優しく美味しかったです。
健診先月に比べるとかなり良好…気分的に七草粥効果!!
                










 

 

味も材料も固定観念を取り除けばいい

今回の香港に同行してくれた友人が
中華を食べるメニューの一つに何処に行っても酢豚を注文します。

今回もやはり酢豚がオーダーされました。 

友達はパイナップル何故入っているか知っている?

おそらく友人は、返答も推測していたんだと思います。
自分は一般的に言われる速攻で肉を柔らかくするから!
ごく当たり前に今まで答えていた回答、

友達は、正解だけど違う・・・

正直、我が店でもパナップルを加えたときもあります,

 加えても缶詰は使用したことがない。
完熟の甘いものを仕上がりに加えるだけ

自分が加えるのは彩りを豊かにする
そのまま美味しいものだから火を通す必要ないので
 
実は自身が肉を柔らかくする数分の作業に期待したこともないし
効果が出るなど考えたこともありません。

当店では肉は酢豚用にはには、以前は、豚もも肉、それも硬く感じる時もあるので
今は、豚ひれ肉で酢豚をつくっています。パイナップルは
通常一般のオーダーでは加えない

宴席の時は、見た目をチェリーも彩りとしての利用。

ところでパイナップルは肉が軟らかくならないのか?

「パイナップルには、プロメリンと言う酵素が含まれています。

このプロメリンには、お肉を柔く分解する働きがあるので、
酢豚の肉を柔らかくするために、パイナップルを入れると言う説が、
有名になったんだと思います。自分も説明が簡単だからついそう答えておりました。」
 
ちなみに、自身が酢豚の甘い酸っぱい、味付けを
正直、好み好まないで言えば苦手の分野です。

ちなみによく酢豚にパイナップル入れるのはあり、
絶対なし等と、ネットなどでも書き込みがありますが・・・

 マスターは酢豚の味付けだからこそ
パイナップルの甘さ酸っぱさがマッチすると思います。
 
パイナップル入れて欲しくない人はそのままで美味しいのに何故?
そんな気持ちになるのでしょう。

好きと嫌いはっきりしているメニューは注文する方は必ず頼むという事!
今回の話など友達に伺ってなるほど・・・

当店ではグランドメニューには掲載していません

酢豚の好きな方は酢豚できますか?
今まで 肉を欠品していない限り大概OK。

マスターが好きか嫌いか、そんな理由でメニューに加えられたり・・・。
 
 今度メニューに載せよう
そんな気持ちになった香港研修旅行です。

甘い酸っぱいが好きな人は好きなんですよね!
それに合うのがパイナップルであり
酢豚にパイナップル合わないとかいう方は
その味付けが好みでは、ないのだと思います。

それより甘酢の加減そちらの方が大切だと感じて
帰って来て甘酢のソースの改良に取り組みました。

マスターは昔の人であって修業時代の厳しさもあり
何はこうで何はこうでなければならないなどの概念を取り除けば
すべての面で幅が広がります。味付けも発想も自由の時代・・・
 
甘酢のソースかなりまろやかになったな~ってそして
食べやすくなった、そんなことを想いながら

今後さらに味付けもすべてにおいて進化し続けたいなと思います。
 
 
 

中華おせち

 「中華で笑顔溢れるお正月を過ごしてみませんか?」

2016年、あなたの元へ”幸せ”がやって”來”ますように・・・
 
                    

135c582f.jpg







※写真は飲茶なしのバージョンのイメージです。


日頃は『幸來』をご利用いただき誠にありがとうございます

今年も「中華おせちオードブル」を限定100個で
販売させていただきます。

安心できるおなじみの味で親と子、
家族の絆をより一層深めて頂ければ幸いです。

オードブルは全てひとつひとつ手作りして
おりますので、数に限りがございます。
お早めのご予約をおすすめいたします。

                               
                                中国旬菜坊 幸來(店主)

お客様の意見や要望により
※飲茶を入れるバージョン ※冷菜を入れるバージョン
を用意いたしました。
(お申し込みの際は飲茶入れる。冷菜を入れるを伝えください。)


936fcd9f.jpg








(イメージ写真です。)

飲茶を入れないタイプには↑の冷菜をお入れします。


中華おせち 14.000円(税込価格)       

丹念に仕上げるには限界がありますので
100個限定とさせていただきます。


さらに、12月15日までの早期予約の方だけの特別企画
【早期お申し込みの特典!】


A 招興酒「翠亭」をプレゼントします。
  (販売価格1本2,473円)

B「価格より1000円割引」いたします。

(AまたはBのいずれかをプレゼントいたします)

ただし12月15日までの早期予約の方だけの特別プレゼント

 


8a50b440.JPG
  《お申し込み方法》
  今すぐ受話器を持ってお電話でご予約してください。

  TEL 076-298-7573
  
お電話口で「中華おせちの予約の件」でと申し付けください。



最終締切 12月25日
(ただし予約数に達し次第締め切りさせていただきます。)

お渡し日/12月31日 9時~15時


【中華おせちご利用のお客様から寄せられた声】
 ご意見ご感想を一部紹介いたします。

思い込みって不思議・・・

以前購入したのは「iphone4s」
先日の事だけど
携帯機種変更して、その時データーを移行して
以前の携帯を、もってくれば下取りできる

その時、自分はてっきりiphne4sって思い込んでいたし
店員も、それを見ていて今度データ写したら持ってきてください。

購入時に加入することによって割引を適用される
期間内無料オ-プションを解約の手続きの為

前の携帯を持って行った
この携帯は対象外ですねと言われて
えっどうして・・?

iphone4・・・よく考えてみると以前こんなことが電源が入らなくて
機種をアップルの保障で取り替えてもらったことが2年ほど前に

それしか思いつかない!?

それ以降も自分のなかではiphone4sとその時まで何一つ疑う
余地なく使っていたし思い込んでいた

でも今知っても、後の祭り、ちょっと残念、月1000円弱の値引きが
できなくなるわけだから、今さら知ってもと思うような
まさかの確認不足の愚かな話でした。



お店のランチすべてがヘルシーに向かうと・・・

マスター人生で初めて今年
20日位の入院生活体験しました。

そんなこともあり
より食に関心を持ち気を使っている。

しかも、年を重ねたせいかあまり食べられなくなりました。

昼のランチに対しても方向性を変えるべきかな?
と思うことあります。

店のランチボリュームありすぎだななんて
たまに心配したりしているんですけど

そんな心配まったく無用!


此処だけの話、お客様を拝見していると
実は、若い方よりやや年配の方々は元気です。

麺ランチには炒飯付、ボリューム多いなと心配しながら提供!

比較的、ランチは量と見た目とバランスを重視したお食事!

麺ランチは、ボリュームを重視したお食事!
カップルや、夫婦がランチと麺ランチを注文したなら
どちらを召し上がるかな?

提供側とすれば、女性は少量多種でデザート付の「ランチ」を
召し上がるであろうと推測ところが、実際は「麺ランチ」が女性、
ランチが男性の方が多いです。

今の現状かな、年配の方しっかり食べるから元気!
元気だから食べられる。

若い方より年配、男性より女性の方が気持ちよく召し上がっています。

ヘルシーで低カロリー、野菜いっぱい
いろんな店を選べられる時代です。

その日、その日の気分によって選べばよいのですから

日頃の元気の源はお口から楽しく食べることが一番です。

何を書こうとしたのかまとまらなくなりましたがアップします。















カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[05/20 マスター]
[05/18 彩]
[08/31 マスター]
[08/31 マスター]
[08/31 マスター]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
マスター
性別:
男性
趣味:
犬の散歩
自己紹介:
マスターほどワインが似合わない男っていないよね!
っていわれるそれでもワインを時々飲む

バーコード

ブログ内検索

Copyright ©  --  --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]